今週のお花
みなさまこんにちは☆衛生士の伊藤です。
まだ5月ですが毎日暑いですね・・・
今週のお花はニューサイラン・シャクヤク・なでしこです^^
先日お口の健康が全身の健康にもつながる、とTV
で放送されていました。ご覧になりましたか??
TVによる最近の研究で認知症にも歯周病が影響すること
がわかったそうです。
歯周病は他にも様々な病気に影響があるといわれていますね。
それは歯周病を放置しておくと、炎症が起きている歯茎の毛細血管
から細菌や歯周病菌の出す毒素が体内に入り込み病気を悪化させて
しまうためだそうです。
例えば・・・
・糖尿病の悪化
・心臓疾患のリスクが増える
・妊婦さんは早産、低体重児のリスクが増える
などの危険があります。
日本人の成人約8割は歯周病、もしくは予備軍と
言われています。
予防には毎日の歯磨きでしっかりプラークを除去
することが大切です。
歯周病を予防して元気な毎日をおくりましょう^^
痛い所がなくても、半年に1度はぜひ検診を

まだ5月ですが毎日暑いですね・・・
今週のお花はニューサイラン・シャクヤク・なでしこです^^
先日お口の健康が全身の健康にもつながる、とTV
で放送されていました。ご覧になりましたか??
TVによる最近の研究で認知症にも歯周病が影響すること
がわかったそうです。
歯周病は他にも様々な病気に影響があるといわれていますね。
それは歯周病を放置しておくと、炎症が起きている歯茎の毛細血管
から細菌や歯周病菌の出す毒素が体内に入り込み病気を悪化させて
しまうためだそうです。
例えば・・・
・糖尿病の悪化
・心臓疾患のリスクが増える
・妊婦さんは早産、低体重児のリスクが増える
などの危険があります。
日本人の成人約8割は歯周病、もしくは予備軍と
言われています。
予防には毎日の歯磨きでしっかりプラークを除去
することが大切です。
歯周病を予防して元気な毎日をおくりましょう^^
痛い所がなくても、半年に1度はぜひ検診を

スポンサーサイト