fc2ブログ

妊婦さんへ

ごきげんよう!!

自分が妊婦になって、ようやくわかったことがいくつか・・・

安定期に入ったので。。。もう、痛くて・・・

と言われ、治療にいらっしゃる妊婦さんは

たくさんいらっしゃいますが、

妊娠中って、本当に虫歯になりやすいですね!!

ただいま、3か月中ごろを迎えまして、

これでもかというくらいにリバースの連続の

毎度のコーディネーター、愛でございます・・・

全員が当てはまるわけではないと思いますが、

私の場合は、歯ブラシが少しでも奥に入ると、

リバースになってしまいます。

あと、「うがい」口の中に水を含んで出すという行動。

これもダメでした

歯石が溜まらないように、こまめに歯ブラシはするものの、

毎回のように、嘔吐反射がきます。

妊娠中は、唾液の分泌が減ることもあり、お口の中が

酸性に傾きやすいのです。そのため、エナメル質が溶け

虫歯になってしまうんですね。

毎食後の、歯磨き、本当に苦痛です・・・。

歯をコートするために、この時こそ、フッ素塗布が

有効かもしれません。

妊娠中は、レントゲン写真は、念のため取らないことが多く、

麻酔の影響なども心配されて、治療にいらっしゃるのが億劫に

なりがちですよね。

治療の時期が遅れ、臨月の頃に、我慢できない痛みがきて

しまった妊婦さんもいらっしゃいました。。。

妊娠中こそ、歯のケアって、大事なんですね~~。。

生まれてきたばかりの子供に、虫歯菌は居ません

やはり、母親からの感染は、やはり免れません。

自分のスプーンで子供にそのまま使わない、とか、

口うつしはしない、とか、注意も必要ですが、

お母さんが虫歯がないのが一番ですよね。

つわりの時も、口に入っても大丈夫な「味」はあるはず!

子供用の歯磨き粉でもいいですが、

実は歯磨き粉って、ものすごいたくさん種類があります。

最近だと、東急ハンズなんかでも見かけますが、

コーラ味・薔薇の味・チョコの味なんかもあるんですよ

一個が小さく、300円くらいで売っているので、

平気な味を探してみるのもいいと思います。

それと、歯ブラシの改善!!ヘッドの小さいものを選んで、

口の奥に入っても嘔吐反射が軽減するようにするのも大事です。

どうしても、歯磨きが難しい場合は、食後にお茶を飲んだり、

キシリトールの入ったガムをかむのも、いいと思います。

なんにせよ、諦めて「何にもしない」が、一番良くないですので・・・

我が子の為にも、、頑張りましょう!!!

もちろん、虫歯になってしまった時には、早めの治療のほうが

処置が簡単で済みますので、安定期に入ったら、

気になっても、なっていなくても、ぜひぜひ、検診をうけましょう!!

あ、そうそう。

お口の中が、酸性に近いときに、力任せに、歯を磨くのは、

知覚過敏の原因にもなります。自分で、エナメル質を削ってしまうのです。

歯ブラシの持ち方注意してみて見てください

ペンを握るように持つと、力が入りにくいですよ!

歯は、決して、ゴシゴシ磨けばいいものではありません。

細かく動かして、歯の間を狙ってください。

磨き残しはもったいないので、磨く順番をはじめに決めておくと

いいですよスタート地点と、ゴール地点です。

特に、内側を磨くと、嘔吐反射きますよね~~

前歯の裏、特に唾液が溜まりやすいポイントなので、歯石が付きやすいです。

つらい方は、せめて、そこだけでも!!頑張ってください!!

口腔ケアの指導も随時行うので、心配な方は、

いつでもご相談くださいね!!

スポンサーサイト



プロフィール

わたらい歯科クリニック

Author:わたらい歯科クリニック
神奈川県大和市中央林間にあります

「わたらい歯科クリニック」http://www.wataraidental.com/index.htmlからお送りしております。


みなさん、歯医者はお好きですか?

痛くないうちに通っておくのが

嫌いにならないコツなんですよ♪

ランキングに参加しています。1クリックお願いします♪
blogram投票ボタン

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR