GWの休みについて
週末に雨
が降ってから、気温が暖かくなりましたね
気付けば、4月も後半です。
春らしく、院長も、髪をさっぱり短くしたようです。

私も、夏に向けて、とっても短くしてみましたが、
えりあしに 風を感じ、少々寒いです。。。

先取りしすぎました~~
スタッフの助手さん・石岡さんとツーショットです
今週から、GWが始ります。
暦通りのお休みの他に、5/2(月)もお休みを
頂くことにしました。
4月30日(土)は、副院長(院長の奥様)の
診療日とさせていただきます。
なので、医院としましては、
5/1~5/5が休診
と、なります。ご了承くださいませ。
今週のお花は、こちらでした。

「田無つつじ」と「芍薬」です。
芍薬は、美人にたとえられる花で有名ですね。
「立てば芍薬・座れば牡丹・歩く姿はユリの花」なんて言葉もありますが・・・
最近は、母の日に、カーネーションでなく、
芍薬を贈られる方も多いそうです。
花ことばは、「恥じらい」や「はにかみ」らしいです。
女性らしい花ことばですが・・・最近では
「女性らしい」の風潮が変わってきている気がしますので(笑)
どうでしょうか?


気付けば、4月も後半です。
春らしく、院長も、髪をさっぱり短くしたようです。

私も、夏に向けて、とっても短くしてみましたが、
えりあしに 風を感じ、少々寒いです。。。

先取りしすぎました~~

スタッフの助手さん・石岡さんとツーショットです

今週から、GWが始ります。
暦通りのお休みの他に、5/2(月)もお休みを
頂くことにしました。
4月30日(土)は、副院長(院長の奥様)の
診療日とさせていただきます。
なので、医院としましては、
5/1~5/5が休診
と、なります。ご了承くださいませ。
今週のお花は、こちらでした。

「田無つつじ」と「芍薬」です。
芍薬は、美人にたとえられる花で有名ですね。
「立てば芍薬・座れば牡丹・歩く姿はユリの花」なんて言葉もありますが・・・
最近は、母の日に、カーネーションでなく、
芍薬を贈られる方も多いそうです。
花ことばは、「恥じらい」や「はにかみ」らしいです。
女性らしい花ことばですが・・・最近では
「女性らしい」の風潮が変わってきている気がしますので(笑)
どうでしょうか?
スポンサーサイト